2012年4月21日土曜日

[android] ものばぁVer1.1.1公開

ものばぁをVerUPしました。

機能追加として

・オリジナル画像、音声追加機能

※キャプチャーはカメラの映像は撮れないので表示されていませんが、カメラが表示されます。


・削除機能(画像ロングタップで削除確認)





















・チャイルドロック機能
端末の「戻る」ボタンをロングタップ(押下したまま保持する)すると
端末メニューボタンと削除機能を停止することができます。
(解除する場合も「戻る」ボタンロングタップ)


















アプリダウンロードはこちらから
ものばぁ

2012年4月6日金曜日

[デジモノ] Asus PadFone 発売は4/20(台湾)

アプリオより


MWC2012のプレスイベントで発表され、発売前から話題のASUS「Padfone」が、台湾で発売される。「engadget」によると、4月7日より予約を開始し、4月20日に発売を予定しているとのこと。
android-asus-padfone
「Padfone」は、スマートフォン型の端末で、Padfone Stationと呼ばれるタブレット型端末にPadfoneを格納することで、画面表示を「Padfone」と「Padfone Station」でシームレスに移行することが可能になる。
つまり、「Padfone」の画面をより大画面の「Padfone Station」に表示することができる。
「Padfone Station」は、同じASUSのEee Pad Transformerシリーズ(TF101やTF201)でお馴染みのキーボードドック(別売)と接続して利用することも可能だという。
android-asus-padfone
Padfoneは4.3インチディスプレイ、Android4.0(Ice Cream Sandwich)、デュアルコア1.5GHzプロセッサを搭載し、Padfone Stationは10.1インチサイズディスプレイとなっている。
日本での発売は未定だが、斬新な発想とデザインにより、注目を集めている端末である。

Padfone スペック

  • OS:Android 4.0
  • ディスプレイ:4.3インチ、解像度960x540 Super AMOLED
  • サイズ:128×65.4 X 9.2 mm
  • 重さ:129g
  • CPU:Qualcomm Snapdragon S4 8260A Dual-Core 1.5 GHz
  • メモリ:16/32/64GB eMMC
  • アウトカメラ:約800万画素、AF、LEDフラッシュ
  • バッテリー:1520mAh



[android] drawable/***.xmlにて画像の縦横幅を指定する方法

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<selector xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" >
    <item
     android:state_pressed="true"
        android:width="100dp"
        android:height="50dp"
     android:drawable="@drawable/button_on"
    />
    <item
     android:state_pressed="false"
        android:width="100dp"
        android:height="50dp"
     android:drawable="@drawable/button_off"
    />
</selector>

item要素にandroid;width android:heightが使えます