2009年12月29日火曜日

[PC] 32bit OSで 4GB以上のメモリを有効活用

通常、32bitのOSでは4GB以上のメモリは認識出来ないので、それ以上積んでも意味はありません。



が、Gavotte Ramdiskを使うとRAMディスクとして使用する事が出来ます。

メモリをディスク化するのでIOが格段に早く、ブラウザのTEMPフォルダ等に割り当てると高速化できるそうです。

��↓の参照サイトの情報ですが、SSDよりも早いそうです。)



導入は以下のサイトを参照するといいです。

http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-758.html

http://psp2525daze.blog118.fc2.com/blog-entry-1020.html

http://www.iodata.jp/promo/soft/ram/ramphantom.htm



2009年12月21日月曜日

[PC] デル、15.6型ノート「Inspiron 15」のAMDプロセッサ搭載版

デルから15.6型のノートPCが発表されたようです。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/21/035/?rt=na



Inspiron 15








最小構成は、AMD Athlon X2 QL-64、AMD RS780Mチップセット、4GBメモリ。グラフィックス機能はATI Mobility Radeon HD 4330 512MBで、ディスプレイとしては15.6型 TrueLife 光沢液晶ディスプレイ(WLED/1,366×768)を採用。ストレージは320GB HDD、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブ。


ネットワーク機能は、IEEE802.11b/g対応無線LANLAN、10/100/1000BASE-T対応有線LAN。インタフェースは USB 2.0×3、IEEE1394、ミニD-Sub15ピン、7in1メディアカードリーダ、ExpressCard/34、Blueetooth V2.1+EDR。


バッテリ駆動時間は3時間4分(6セル搭載時)、4時間54分(9セル搭載時)。サイズはW373×D244×H25.7mm、重量は 2.68kg。OSは、Windows 7 Home Premium(64bit)。カラーバリエーションは、クール・ブラック、チェリー・レッド、プリティ・ピンク、アルパイン・ホワイト、アイス・ブ ルー、ジェイド・グリーン、パッション・パープル。



これくらいのスペックだと殆どの事が出来てしまいそうですね。

最小構成で64,980円~だそうです。

 






2009年12月16日水曜日

[PC] googleのIME

少し前ですがgoogleの日本語入力がリリースされましたね。

http://www.google.com/intl/ja/ime/



なんでもgoogleの検索エンジンで検索された膨大な語彙を元に予測変換してくれるそうです。

IMEへの辞書インポートも出来るのでためしに使ってみるのも良いかも・・・

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091203_google_japanese_input/



2009年12月14日月曜日

[PHP]CakePHP モデルのfindメソッド等のfield

cakephpではDBアクセスがかなり簡単になっています。

findメソッドを使うだけで長いSQLを書く必要がなくなります。



で、使っていて詰まった所

・fieldを指定する時、エイリアスを使う時のASは大文字で無いと機能しません



以下は動作しません






$data = $this->hoge->find('all',
array(
'conditions' => array(),
'fields' => array(
'hoge.id as id',
'hoge.name as name'
)
)
);

2009年12月9日水曜日

[PC]windows7のクリーンアップ

windows7にアップデートしてから、HDDの使用容量がvistaを使っている時より多かったのでクリーンアップを行った。



vista同様にディスククリーンアップのみだと、そこまで容量は空けれないですが、「詳細オプション」から「システムの復元とシャドウコピー」の「クリーンアップ」を実行すると、なんと60GBの使用容量が20GBまで減少しました。



これは、おそらくですが7になってからwindows updateのたびにバックアップを作っているのが原因じゃなかろうかと思います。(憶測にすぎませんが)



何にせよかなりの容量を削減出来たのでメモとして書いておきます。