2012年1月21日土曜日

[android] スクラップリーダーVer1.1.1リリース

本日Ver1.1.1を公開しました。

変更箇所としては

  1. GoogleReader連携機能を強化しました。
  2. 記事一覧画面にサムネイル表示を追加しました。
  3. ウィジェットのテーマを追加しました。
  4. SDカードにアプリを移動可能にしました。

1.GoogleReader連携機能
アプリからフィードの登録、解除が可能になりました。
また、既読未読の同期も可能です。
記事を保護すると、GoogleReader上でスター付きのアイテムとなります。
アプリから登録したフィードを連携する場合は、フィード一覧画面にて該当アイテムを
長押しするとメニューが出てきますので「GoogleReader連携」を選択してください。




2.記事一覧
デフォルトではリスト表示になっていますが、リストを表示時にオプションキーを押し
「表示切替」をタップすると、サムネイル一覧に切り替わります。




3.ウィジェット
テーマを数個追加しました。

4.SDカードインストール
デフォルトでは内蔵メモリにインストールされますが、アプリケーション管理から
「SDカードに移す」等のボタンよりSDカードに移すことが可能です。
ウィジェットを利用する場合はSDに移すとウィジェットを表示できなくなりますので
注意してください。

2012年1月14日土曜日

[android]スクラップリーダーVer1.0.1リリース

本日Ver1.0.1をリリースしました。

変更箇所としては
1.有料版から無料版に(広告を表示)


2.縦1x横4のウィジェットを追加

3.バグFix

となります。

2012年1月10日火曜日

[android] 初androidアプリ公開

年が明けて1発目、去年から少しづつ進めていたandroidアプリの開発が

やっとものになったので、本日から公開しています。


今は有料版のみ登録していますが、後日広告ありの無料版を公開する予定です。(機能的には変わらない)

2011年12月6日火曜日

[android] AppWidgetの表示変更時の注意

AppWidgetはActivityと違いUIの操作出来る範囲に制限があります。

そして操作するメソッドもAcitityの場合と違い、少し特殊です。

class TestWidget extends AppWidget {
   @Override
   public void onUpdate(Context context, AppWidgetManager awm, int[] awi) {
        // 全ての操作はRemoteViewsを介して行います
        RemoteViews rv = new RemoteViews(context,getPackageName(), R.layout.main);
        // id=textなTextViewのtextを変更します
        rv.setTextViewText(R.id.text, "Hello World!");
        
        // 反映させるにはAppWidgetmanagerに更新を通知します。(※これをしないと反映されません)
        ComponentName thisWidget = new ComponentName(context, TestWidget.class);
        awm.updateAppWidget(thisWidget, rv);
   }
}

よく反映のロジックを忘れるのでメモ

2011年11月30日水曜日

[音楽] Keep the faith / 氷室京介



文句なしにカッコいい。
こんな50代になりたいものです。

2011年11月7日月曜日

[android] XMLパーサ

Javaでパッケージ化されているXMLパーサは

などがあります。

その中でもfeed4jの導入が楽だったので紹介

http://www.sauronsoftware.it/projects/feed4j/download.php

ここからzipをダウンロードし

解凍したフォルダの中から
  • dom4j-1.6.1.jar
  • feed4j.jar
  • nekohtml.jar

をライブラリフォルダにコピーして、ビルドパスに追加します(パーサ機能のみで確認)

ソース上では以下のようにして、各内容を取得可能です。
URL url = new URL(site.getSite_url());
Feed feed = FeedParser.parse(url);
int max = feed.getItemCount();
for (int i=0; i< max; i++) {
 FeedItem item = feed.getItem(i);
 Log.d(TAG, item.getTitle());   // タイトル
 Log.d(TAG, item.getDescriptionAsText()); // 本文
 Log.d(TAG, item.getLink().toString());  // URL
 Log.d(TAG, item.getPubDate().toString()); // 投稿日時
}


※1.RomeはBOMが入っていると、うまく読めないそうです。。。
※2.informaは導入時点で断念しました。必要ライブラリが良く分からん