2008年8月19日火曜日

Linuxコマンド

サーバー構築をGUIでする機会も増え、あまりCUIの恩恵を感じられなくなったので

自分用メモ



cd

カレントディレクトリを移動する

windowsのcdと同じですね。



用法

$cd フォルダパス(フルでも相対でも可)



pwd

カレントディレクトリを表示する。

実は役に立つコマンドだったり・・



用法

$pwd

->カレントディレクトリのフルパスを出力



cp



ファイルやディレクトリをコピーする。

これは慣れてない人だとGUIに軍配があがりますかね・・・



用法

$cp コピー元ファイルパス コピー先ファイルパス



オプション

-rf ディレクトリの構造そのまま丸ごとコピー



ps



稼動プロセスの一覧を表示

windowsでいうタスクマネージャーみたいなもの



用法

$ps                                   ← ユーザーが実行したフォワードプロセスを表示

$ps aux | grep apache ← 全ユーザーのプロセスの中から'apache'という文字が入ったものを表示



オプション

色々あるのでman psで調べるべし

とりあえずaux覚えておけば問題ない



man



マニュアルを参照する。

割と便利です。新たなコマンドをインストールしたら一度は目を通しましょう。



用法

$man コマンド名



※対応してないコマンドもあるので、そのときは[cmd]--helpなどで調べましょう。



mv



ファイルやフォルダを移動、リネームする。



用法

$mv リネーム対象ファイルパス リネーム後ファイルパス





rm



ファイルやフォルダを削除する



用法

$rm 削除対象ファイルパス



オプション

-rf ディレクトリ内すべてのファイルを削除する。

rootrmを使うとき注意しましょう。

rm -rf / とかやっちまったら目もあてられまへん





cat



ファイルの中身を出力する。



用法

$cat ファイルパス



私はもっぱらパイプ処理専用です。



grep



ファイルからパターンマッチした行を表示する



用法

$grep パターン ファイルパス

これももっぱらパイプ処理専用。

psやcatと共に使うとgood



less



ファイルビューワー



用法

$less ファイルパス

ファイルの中身を見ます。当然ですがバイナリは化け化けです。



とりあえず良く使われるコマンドは以上(もっとあるようでしたら追加します)

0 件のコメント:

コメントを投稿