2008年9月19日金曜日

atコマンド

処理結果はメールで届く。


5分後にシェルスクリプトを実行



$ at -f test.sh now + 5minute

03:50にシェルスクリプトを実行



$ at -f test.sh 03:50

1分後にコマンドを実行。コマンドは直接入力する。



$ at now + 1minute
warning: commands will be executed using (in order) a) $SHELL b) login shell c)
/bin/sh
at> echo 'hello'
at> date
at> <EOT>
job 7 at 2003-10-29 13:11

2分後にperlスクリプトを実行



$ echo './test.pl' | at now + 2minute

キューに入っているジョブの表示



$ atq
6 2003-09-11 04:10 a foobar

未実行のジョブを消す。



$ atq
6 2003-09-11 04:10 a foobar
$ atrm 6
$ atq
$

http://discypus.jp/wiki/?Linux%2Fat%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9

0 件のコメント:

コメントを投稿